「B-1グランプリ」に参加

10月2日(金)から3日間、「B-1グランプリ」に参加するために青森県十和田市に行ってきました。

実は私、「久慈まめぶ部屋東京支部」のメンバーとして、岩手県久慈市のPRを手伝っています。編集部がある「蔵前4273ガレージカフェ」で提供している「久慈まめぶ汁」も、そのご縁で本家のレシピをマスターし、認定店としてご案内させていただいております。

さて、昨年まで2年連続で入賞の「久慈まめぶ部屋」。まめぶ汁を召し上がっていただくことはもちろんですが、「あまちゃん」で有名になった「北限の海女」や、日本一の白樺林の「平庭高原」、そして久慈が誇る「琥珀(こはく)」など、魅力を伝えるためにお並びくださったお客様に笑顔で接し、メンバー全員、気合を入れて大会に臨みました。

が、結果は残念ながら入賞には至らず、3年連続入賞は叶いませんでした。それでも、開催中に召し上がったお客様からは、励ましやお褒めのお言葉をこれまでの大会よりも多くいただいた印象で、久慈まめぶ汁のおいしさもしっかりアピールできたかな、と思います。

そんなB-1グランプリでしたが、今回私は、岩手日報の記者さんや岩手地方で出版される雑誌のライターさんから「取材」を受けるという「ハプニング」がありました。普段は取材をする側ですが、「取材を受ける」というのも新鮮で勉強になりました。


0コメント

  • 1000 / 1000